士業を目指す日記

定年を迎えて士業を目指している者の日常

士業といっても

士業を目指すといっても、弁護士、司法書士、会計士、税理士のような時間も費用もかかり、いい歳となった自分では、取れる可能性がほぼゼロの資格ではなく、自分でもかろうじて手が届くことができるかなという資格でできる士業です。

といっても、できる目指す士業には国家資格が必要でそのために国家試験に合格する必要があるで、相当チャレンジしがいがあります。自分のような凡人にはハードです。

30年超をサラリーマンとして自動車業界で過ごし、海外に向いた仕事でした。大学も法学とは関係がない経済系の学部を卒業。

法律の実務経験はなく、いわばゼロからの勉強です。

でも、昨年、行政書士試験に合格できたことは、昨年の試験はだいぶ簡単だったという話が出ているものの、やればできるということを実感しました。

次なる資格を取るための試験は宅建試験です。試験まで残り1か月と1週間です。緊張感を維持して、残る期間も頑張りたいと思います。

模擬試験パック

本気になったら大原浜松校の模擬試験パックを申し込みました。

来週18日から計6回の講義と模試がその内容です。

いままでユーキャンの通信教育で独学してきました。

よって、模試パックに参加して、どんな人が受験するのかわかれば、目的を共有する人たちと出会えるので、楽しみにしています。

行政書士受験でも大原浜松校に授業でお世話になりました。宅建ではどんな授業になるのか、これも楽しみです。

試験勉強は結構苦労が多いので、こういう楽しみがあれば、モチベーションにつながります。

ブログタイトルの通り、士業を目指しています。昨年に行政書士試験を何とかクリアしました。今年は宅建士試験合格を目指しています。宅建試験は行政書士試験に比べると暗記や細かい出題が多くて難儀しています。

宅建業法などは90%以上の正解率でなければいかん、などと通信教育の指導にありますが、全然届かないのが現状です。

本試験まで残り2か月です。

あきらめずに何とか頑張るつもりです。

f:id:jb23wwuersi:20180912222430j:plain

PC買い替え

f:id:jb23wwuersi:20180910214536j:plain

ブログを立ち上げたわけは、新しく買ったノートPCのおかげでもあります。
画像のPCの2台のうち、黒いPCはレノボG50。白はNECのNS630JAW。
レノボは、その前に7年間ほど使ったDELLノートが具合悪くなってので、2年ほど前にネットショップで買い替えたもの。
これを買う時は、実は海外駐在していたこともあり、余り考えず、現地の仕事用レノボが気に入っていたことや、値段が5万円と安かったので、スペックは大差ないだろうと甘い考えでよく調べず現地から日本のネットショップへ注文して購入。
しかし、このG50はシリーズの中でもAMD E1というCPUで、よくネットにも「G50 遅い」とか出ていますが、動作が異様に遅い。
起動1分以上、ネットのLAN接続不良、複数のネットページがうまく開けないなど、いつもイライラmaxで、そのうちに、最小限しか使わなくなりました。何度か再インストールとか悪あがきしましたが、動作不良は悪化するばかり。
そこで、PC乗り換えを決定。PCに詳しくないので、現物を見ることができる現実のお店で買うことにしました。電気量販店もいいですが、専門店(OAナガシマ)の方が、機種選択肢は若干狭いものの、店員はPCに詳しいし、意外と家電量販店より安い。
チラシを見て、NECでCPUはcore-i5を載せた69,800円のPCを買うつもりで店に行きましたが、いろいろ調べると、自分の使い方からすれば過剰スペックかもしれませんが、core-i7の方が気になりだした。値段はwindows10、オフィス付きで99,800円。半年の型落ち機種でcore-i7第8世代のものだけど、処理速度はAMD E1比較でまあまあ早そうな感じ。HDDでなくSDDというのも起動や処理の速さが期待できそうでした。
もともとの予算をオーバーしますが、奮発してNECのNS630JAWというノートPCを購入。起動は早いし、LANによるネット接続も安定しています。使い勝手がよいので、PCを使う時間も増えています。

あせらずあわてずあきらめず

きょうからはてなブログにお世話になります。もともと気まぐれな性格なので、どんだけ続くか本人もわかりませんが、できるだけ続けたいと思います。

初回は、2年前の2月に近くの砂浜で撮影した日の出の画像です。波の静かな朝でした。

f:id:jb23wwuersi:20180909161033j:plain